LINEアイコン 友だち募集中
ⓘ記事内に広告を含む場合があります。

スプリンターズS枠順確定 鍵は中枠か外か

枠順確定の全体像/主役級の配置/展開のカギ/ファンへの見どころ


秋GI開幕戦スプリンターズステークス(GI)の枠順が、本日9月26日に確定しました。舞台は中山芝1200メートル、発走は9月28日(日)の15時40分です。電撃の6ハロン戦らしく、ゲートの並びは勝敗を左右する大きな要素になります。
まずは全体像を押さえておきたいですね。

サトノレーヴは4枠7番。内外に馬を見ながら流れに乗れる絶好の中枠で、スタート後の隊列形成で無理をしすぎない位置取りが描けます。レース運びの選択肢が広がるのは心強いポイントです。

ルガルは8枠15番。大外近くの配置は包まれにくく、スピードを生かしてスムーズに運びやすい反面、コーナーでのロス管理がカギ。直線までにどれだけ脚を温存できるかが注目どころです。

ママコチャは2枠4番。最短距離を立ち回れる内寄りで、スタートを決めればロスの少ない競馬が期待できます。反面、密集地帯での位置取りはシビア。スタートからの数完歩に集中したい枠です。

ラッキースワイネスは5枠10番。内外のバランスがよい真ん中の偶数番で、発馬から流れに合わせやすい配置。中山の下りから急坂まで、リズムを崩さずに脚を溜められるかがポイントになります。

短距離GIらしく、“出脚と位置取り”がすべてと言っていいレース。中枠勢は柔軟に構えられ、外枠勢はストレスなく加速に入れる利点が光ります。どの馬も自分のリズムを守れたときに強いタイプ。隊列のカギを握る先行馬の出方ひとつで、展開は大きく表情を変えそうです。今年の秋初戦、どの枠から“最速”が飛び出すのか──週末が楽しみですね。

×

全てのコラム記事

×

全てのニュース記事